ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

三笠幼稚園  交通安全教室

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0065145 更新日:2022年7月15日更新

7月14日(木曜日)交通安全教室が開かれました。

鹿嶋警察署と県警察本部から2名のおまわりさんを講師にお迎えしました。

交通事故防止に向けてのお話や実技等がありました。

 

おまわりさんのあいさつから、交通安全教室が始まりました。

お1

おまわりさんからの話を真剣に聞く子どもたちです。

反応も豊かでした。

お3

お4

腹話術やパネルなどで、わかりやすく交通安全について話してくださいました。

お2

お5

お6

お7

 

実技開始です。おまわりさんの動きをお手本に横断歩道の渡り方を練習しました。

ポイントは「交通安全のお約束」の、道路に出るときには「ピタッ!」必ず止まるです。

5歳児すみれ組は一人ずつ渡りました。

手を伸ばして左右を確認しながら渡ります。

お8

4歳児ひまわり組と3歳児もも組はグループで渡りました。

お9

お10

他には次のようなお話もありました。

・車に乗ったら「カチッ!」チャイルドシートに座ります。

・水の事故の防止 ヘッドランドに近寄らない。

お11

最後に、子どもたちが大好きなパトカーと一緒に記念撮影です。

5歳児すみれ組です。

お12   

 

もうすぐ長い夏休みに入ります。

子どもたちには、交通事故防止をはじめとした安全・安心な生活に心がけてほしいものです。

9月に元気いっぱいの子どもたちに会えることを心から願っております。

 

 


母子の健康
講座・支援
保健だより
保育だより
地域の子育て応援団体
避難所混雑状況