本文
親子が集える地域の子育て広場「鹿嶋市地域子育て支援センター」をご紹介します
鹿嶋市地域子育て支援センターとは
市が運営する鹿嶋市地域子育て支援センターは、主に就学前のお子さんとその保護者を対象に、園庭や支援室を開放しています。
常駐している保育士が見守る中、たくさんの遊具やおもちゃを使って、親子で自由に思い思いの時間を過ごすことができます。
園庭では思いっきり体を動かして遊ぶことができ、砂場は人気の場所となっています。
毎月行っているイベントなどを通じて、同年齢の親子の交流や情報交換、友達づくりのきっかけができます。
親子で遊びに行く場所の1つとして、ぜひ、足を運んでみてください。
先生たちは、いつもあたたかい笑顔で迎えています。
住所
鹿嶋市須賀372-1
開設日時
月曜日~土曜日(祝日を除く)
9時~16時(土曜日のみ15時まで)
実施内容
園庭・支援室開放
園庭や支援室でお友達と遊んだり、新しくお友達を作ったり、お母さん同士で育児について楽しくお話しをして過ごします。
また、視聴覚教材を使った遊びも提供しています。
育児相談
- 電話相談 10時~15時(毎日)
- 来園相談 13時30分~15時(要予約)
- 保健師による保健相談 奇数月の木曜日に月1回程度(相談日はお問い合わせください)
- 管理栄養士による栄養相談 6月、9月、12月(クッキング)
育児サークル支援
サークル活動をしている皆さんのお手伝いをしたり、遊びの指導・育児情報の提供をします。
サークル活動時の支援室、付属設備、備品などの利用・貸出については、利用希望日の前月の第3金曜日までに事務室へ申請してください。
青空保育
市内の公園で支援スタッフが手遊びや紙芝居を行います。
年6回程度を予定。日程はセンター発行の子育て通信でお知らせします。
お問合せ先
電話:0299-83-4152