ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊津公民館】第18回とよつかるた大会

本文

【豊津公民館】第18回とよつかるた大会

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0069495 更新日:2023年1月25日更新

 

 

親子の絆と郷土愛を深める

 1月22日(日曜)に第18回とよつかるた大会を開催しました。

 平成17年に豊津地区の歴史・伝統・文化・自然環境等を、七五調の文言で読んだ「とよつ親子かるた」が発行されました。

 このかるたは、当時の地域住民の手によって作成されました。まちづくり委員を始めとした編集委員によりまとめられた四十六枚の読み札と、その内容に合わせ豊津小学校の児童を中心に描いた絵札でできています。

 「とよつ親子かるた」を用い、親子の絆と郷土愛を深めるため第1回とよつかるた大会が平成18年1月15日に開かれました。それから新型コロナウィルスで中止した令和3年を除き、毎年大会を開催しています。

 今年は、新年度に豊津小学校に入学する児童が少ないことから、幼児の部の参加者が0という残念な状況もありましたが、参加してくれた地域の方々は真剣に競技していました。参加者も小学生が中心ですので、親子で来ている方々もいて、親子の絆と豊津地区へ郷土愛が深められたことでしょう。

 優勝者等については、3月15日発行のとよつだより第58号にてお知らせしますので、後ほどそちらをご覧ください。

開 会 式

かるた大会開会式

私の方が先!

小学生のかるた取り

さーて、どこにあるのかな?

高齢者たちのかるた取り

表 彰 式

かるた大会の表彰式

 


避難所混雑状況