ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷ボランティア登録者養成講座
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷ボランティア登録者養成講座

本文

【豊郷公民館】豊郷ボランティア登録者養成講座

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0068864 更新日:2022年12月21日更新

「豊郷ボランティア登録者養成講座」開催

豊郷ボランティア会の会員を対象に、豊郷ボランティア登録者養成講座を開催しました。鹿嶋市社会福祉協議会と行方市社会福祉協議会の協力で、行方市より実際にボランティア活動をされている方から体験談を聞きながら意見交換をし、18人が参加しました。

開催内容

【日時】 令和4年12月6日(火曜日)13時30分~15時00分

【場所】 鹿嶋市豊郷公民館会議室

【講師】 大原 孝氏(行方市/ひまわりの会代表)

     千ヶ崎 良治氏(行方市/山田西区 絆の会代表)

【内容】 ボランティア活動の実際について(体験談)

     ・活動内容・活動エリア・活動資金・協力者・活動実績・広報活動・今後についてなど

     ・参加者より質問・意見交換

フォトギャラリー

講師の大原氏 講師の千ヶ崎氏と大原氏

参加者は熱心にメモをとりながら耳を傾けています。 真剣に体験談を聞く参加者

講師の千ヶ崎氏 豊郷のイメージキャラクターの画像

豊郷ボランティア会

豊郷地区では令和4年3月22日に「豊郷ボランティア会」を立ち上げました。「豊郷地区の生活に困っている人のために役に立ちたい」という思いを持って、生活や地域の事業などを支援するボランティア活動です。

ボランティア会ちらしボランティア会ちらし [PDFファイル/341KB]

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況