※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
波野まつりが3年ぶりに開催します。
コロナ禍のなか例年とは違う波野まつりになりますが、実行委員みんなで来場者の皆さん喜んでもらえるような新しい出し物をたくさん考えました。
皆さん気軽に遊びにきてください!
令和4年11月27日(日曜日)9時00分~15時00分
※子ども広場・SDGsマーケット(スタジアムA駐車場)は14時00分までとなります。
●作品展 10時00分~15時00分
●健康相談コーナー(血圧測定など)10時00分~12時00分
●作って遊ぼう(割りばし鉄砲)10時00分~12時00分
●活動発表 13時00分~15時00分
●SDGs写真コンテスト投票 10時00~12月4日(日曜日)17時00分
・投票してくれたかたにも賞品があたるチャンス!
●子ども広場 10時00分~14時00分
・昔あそび(竹馬・ベーゴマ・竹細工・竹トンボ・紙でっぽうなど)
・スポーツ体験コーナー(ストライクトレーラー・ボッチャ)
・プラバンキーホルダーつくり
・ボウリング、輪投げ(波野小PTA)
・新聞バック作り・SDGsすごろく展示(茨城新聞社)
・内容未定(鹿島サッカークラブ)
●SDGsマーケット
・雑貨、衣類、ぬいぐるみ、ハンドメイド品、花の苗など
・波野元気っ子 さつまいも販売 10時00分~12時00分
(子どもたちが植えて収穫したさつまいもを、詰め放題で販売します)
●SDGsメッセージボード
「未来のためにわたしができること」をテーマにメッセージボードを完成させよう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)