※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
5月30日(日)に今年度1回目の「郷っ子こども教室」で、かしまミツバチプロジェクトさんの養蜂所で養蜂と採蜜体験を行いました。20名に限定で募集し、子ども12名、保護者7名の参加です。
まずは、みつばちの生態についての勉強で、写真や絵を使って子ども達に分かりやすくお話をして下さいました。
皆さんとても真剣に聞いていました。
いよいよ養蜂所の中に入って観察です。巣箱から、びっしりと付いているみつばちの巣枠を取り出して観察。
誰も怖がっていません。みつばちに触ってみる子もいます。
女王蜂はどこにいる?見つけた!女王蜂は活発に動いているんです。意外ですね。
採取した蜂蜜を遠心分離器へ順番にハンドルを回して採蜜を行います。
蛇口から、光り輝く黄金色の蜂蜜が!
それでは・・・実食!
配付されたスプーンにボトルから蜜を垂らして、お・あ・じ・み♪♪♪
「おいし~い!!」 「ぶどう飴みたいな味がする~!」「もっとなめた~い!」と子どもたちにはとてもおいしい、格別なお味だったようです。
保護者の皆さんから「貴重な体験ができて良かったです。」とのお声を
いただきました。
かしまミツバチプロジェクトの先生方、参加して下さった皆さんありがとうございました。