ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 鹿嶋市立公民館 > 【中央公民館】第3回市民カレッジサステナブルな暮らしを! 基礎からはじめるクラフトバンド

本文

【中央公民館】第3回市民カレッジサステナブルな暮らしを! 基礎からはじめるクラフトバンド

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0064184 更新日:2022年7月27日更新

第3回市民カレッジ 「サステナブルな暮らしを! 基礎からはじめるクラフトバンド」

地球環境に優しいと言われ、SDGsの観点からも注目を集めているクラフトバンド。

丈夫でカラフルなクラフトバンドを用いて、自分流の紙製品を制作してみませんか。出来上がった作品は芸術祭で展示します。

 

日時

(1)令和4年9月17日(土曜日) 10時00分~12時00分 手提げ籠制作

(2)令和4年9月24日(土曜日) 10時00分~12時00分 物入れ制作(1)

(3)令和4年10月1日(土曜日) 10時00分~12時00分 物入れ制作(2)

(4)令和4年10月8日(土曜日) 10時00分~12時00分 補講及びリースづくり(希望者)

※全4回のコースです。各回単独での受講はできません。

 

会場

鹿嶋市立中央公民館(鹿嶋市まちづくり市民センター)2階創作室
(鹿嶋市宮中4631番地1)

 

講師

遊結倶楽部主宰 栗山 美佐子 氏

※一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会認定講師

募集対象

市内に在住・在勤・在学している小学5年生以上の方

 

募集定員

15名
※15名を超えた場合は9月3日(土曜日)10時から鹿嶋市立中央公民館(鹿嶋市まちづくり市民センター)2階研修室202にて公開抽選します。

 

受講料

2,000円(手提げ籠、物入れの材料費として)

※第4回講座は希望者のみリースづくりを行います(材料費別途1,000円)。

 

応募方法

募集期間  令和4年7月27日 ~ 令和4年8月31日

1.電子申請

​下記URLから電子申請が可能です。

https://s-kantan.jp/city-kashima-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=30625 <外部リンク>

2.それ以外の申請

チラシについている申込書を鹿嶋市立中央公民館(鹿嶋市まちづくり市民センター)まで提出いただくか、電話(0299-83-1551)で申し込みをしてください。

チラシ​

市民カレッジ第3回基礎から始めるクラフトバンド

市民カレッジ第3回クラフトバンド [PDFファイル/643KB]

市民カレッジ第3回基礎から始めるクラフトバンドカラーサンプル

民カレッジ第3回クラフトバンドカラーサンプル [その他のファイル/1023KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況