※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
令和元年11月10日(日)今年度も天候に恵まれ、地区住民・小学生合わせて800人を超えるたくさんの人が集まりました。駐車場が足りず、交流広場も一部使用しましたが、路上駐車が目立ちました。
模擬店の販売開始時間を、子ども達の提灯祭り終了後と会議でお願いしましたが、会議に出席した人しか知らず、昨年と同じ10時30分から販売していた所が何か所かあり、途中で中止してもらいました。
6学年一緒だと、低学年の子が提灯をなかなか取れないという理由で、まつり部門の大提灯を低学年・高学年に分けたことで、今年はたくさん取れていた様子でした。
産業文化部門の発表の部では、江寺芸座連さんと井戸端の会有志のメンバーで「あんば囃し」を踊りました。
当日も観客を呼び込んで20名くらいで盛大に踊りましたが、小学生が学校に戻ってしまう時間帯で、観客がほとんどいない状態で寂しかったです。