ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷まつり準備(竹伐り・太鼓練習)
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷まつり準備(竹伐り・太鼓練習)

本文

【豊郷公民館】豊郷まつり準備(竹伐り・太鼓練習)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0063790 更新日:2019年11月2日更新

提灯まつりの竹伐りと提灯をつるす竹の制作をしました。

令和元年11月2日(土)にまちづくり委員会の体育部・PTAを中心に集まってもらい、11月10日に行われる豊郷まつりで、豊郷小学校の子どもたちが囃す提灯まつりの竹伐りと、提灯をつるす竹の制作をしました。

PTAのお母さんたちは、昼食の準備と恒例のさんま焼きをみんなにふるまいました。
また、同じく豊郷まつりで子どもたちが囃す祭頭祭の太鼓の練習を体育部の指導のもと4日間行い、鹿嶋市の伝統行事を子どもたちに継承できるよう保存事業に努めています。

フォトギャラリー

竹林で竹を選ぶ男性

竹を軽トラックに乗せてロープで縛る作業をしている画像

豊郷まつりで使う竹を切る男性達

竹の下部分に重りをつけてロープで縛る作業をする男性達

提灯をつるす竹をバランスよく調整して建てている様子

太鼓の練習をする豊郷小の子供達

太鼓をたたく男の子達


避難所混雑状況