ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > 鹿嶋市立公民館 > 【豊津公民館】環境石けん作り

本文

【豊津公民館】環境石けん作り

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0057928 更新日:2019年6月23日更新

~私たちの北浦は私たちで守る~

今年も地域環境専門部が中心となり、6月22日、地域の人たちによる環境石けん作りが実施されました。

原料として食用廃油にEM菌や尿素、苛性ソーダ-などを順番に混ぜ、最後にラベンダーのエッセンシャルオイル加えます。混ぜ終わった液体を牛乳パックに入れて固まるまで待ちます。3日ほどで固まった石けんを適当な大きさにカットし、その後1ヶ月ほど乾燥させます。7月の終わりから8月始めには完成する予定です。

今年の石けんも出来が良いようです。

フォトギャラリー

環境石けん作り 石けんを作っている参加者 環境石けん作り 石けんを作っている参加者3人

環境石けん作り 石けんを作っている参加者の後姿

環境石けん作り 体験会の様子


避難所混雑状況