※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
【期間】
1991年(平成3年)7月24日水曜日 から 8月3日土曜日(10泊11日)
【場所】
茨城県立白浜少年自然の家・平井コミュニティセンター周辺
【参加者数】
60名[小学校5・6年生46名(男23・女23)中学生14名(男3・女11)]
【プログラム】
期日 | 午前 | 午後 | 夜 |
7月24日 | 入所式・出会いの集い・班編成 | キャンプの基礎 (テント設営・火起こし他) |
班旗づくり |
7月25日 | 退所式・移動・開村式・開拓 | テント設営・かまどづくり | レクリエーション |
7月26日 | 食卓・食器づくり・火起こし | 班活動 | |
7月27日 | アイディアで勝負(1人1作品)青竹ごはんに挑戦 | ソロ体験 | |
7月28日 | 班別活動 | 家族への手紙 | |
7月29日 | 撤収・閉村式・休息 | ナイトハイキング | |
7月30日 | 休息(フリータイム) | テント設営・かまどづくり | 花火大会 |
7月31日 | いかだ作り | フリータイム(海遊び) | ボンファイヤー |
8月1日 | 漁船体験・カレーウォークラリー | フリートーキング | |
8月2日 | 撤収・お祭り準備 | お祭り (キャンプファイヤー) |
|
8月3日 | 感想文作成 | 別れの集い |