※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
まちづくり市民センターで7月13日、令和元年度前期市民カレッジの第1回目の講座が開催されました。
この事業は、市民の日常生活に密着した学びの場を提供することを目的にまちづくり市民センターが毎年開催するもので、今年度は前期と後期に分けて行われます。
前期講座は、「オリンピック、楽しむことをはじめよう」をテーマに、オリンピックをさらに楽しむための導入編の全3回の講座です。
第1回目となるこの日は、「オリンピックが鹿嶋にやってくる」と題して市オリンピック・パラリンピック課職員が講義を行ったあと、受講生全員でパラリンピック正式種目「ボッチャ」を体験しました。
今後8月には、第2回「市内歴史散策とカシマサッカースタジアム見学」、9月には第3回「気持ちを伝えるおもてなし・はじめの英会話」が予定されています。