※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
1月20日、鹿島神宮で大寒みそぎが行われました。参加人数を従来の約半分に減らすなどの新型コロナウイルス感染防止策を講じ、3年ぶりに一般参加を募っての開催となりました。
男性はふんどし姿に鉢巻、女性は白衣に身を包み、「鳥船の行」と呼ばれる船をこぐような動作で体を温めた後、「エーイッ」という掛け声で気合を入れ、御手洗池に入りました。約10分間、肩まで水につかり、無病息災などを願いました。
参加者は、寒さに震えながらも清々しい表情で心身を清めていました。