ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > フォトレポート > 鹿嶋市レポート > 【鹿嶋市レポート】鹿嶋市住まいづくり推進協議会から発電機の寄贈

本文

【鹿嶋市レポート】鹿嶋市住まいづくり推進協議会から発電機の寄贈

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0016121 更新日:2020年7月14日更新

記念撮影

災害時用の発電機を寄贈していただきました

7月14日、鹿嶋市住まいづくり推進協議会 村上輝秀会長から、災害発生時の電力確保のための発電機が寄贈されました。

鹿嶋市住まいづくり推進協議会の村上会長は、「現在も日本各地で集中豪雨が続いており、被災された方々を想うといたたまれない気持ちでいっぱいです。今後、災害などの影響で市内で停電が発生してしまった時などに、この発電機が少しでも避難された方の不安を和らげることにつながればうれしい」と話し、錦織市長は「大変ありがたいです。寄贈いただいた発電機で、より安定した避難所運営に努めていきます」と感謝の言葉を送りました。

鹿嶋市住まいづくり推進協議会 会長 村上輝秀さん
▲鹿嶋市住まいづくり推進協議会 会長 村上輝秀さん

 

寄贈された発電機
▲寄贈された発電機


避難所混雑状況