ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > フォトレポート > 鹿嶋市レポート > 【鹿嶋市レポート】縄文土器トートバックを作りました

本文

【鹿嶋市レポート】縄文土器トートバックを作りました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0015309 更新日:2020年6月16日更新

Doki 土器!縄文土器のトートバックで鹿嶋の歴史を身近に

「博物館グッズを作ってほしい」という毎年開催されている子ども歴史探検隊のお子さんからのリクエストで、トートバックを作成しました。

トートバックとセンター長

このトートバックは、市内の片岡遺跡から出土した縄文式土器の模様で、一見すると「何だろう?」と思いじっくり見てしまうデザインとなっています。「それが狙いで、絵柄に興味を惹かれ、次にトートバックの土器の絵柄や文字を読んでほしい」と、どきどきセンター長の原 久雄さんは、笑顔で話します。

 

トートバック

令和2年6月23日(火曜日)から1個500円で販売予定です。購入方法は、予約もできますが、23日からどきどきセンターで直接購入できます。

 

 

 

記事一覧(2020年)


避難所混雑状況