※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
令和3年7月27日(火曜日)、市立幼稚園教諭1名が、PCR検査の結果「陽性」と確認されました。
当該教諭は、7月22日(木曜日)以降は勤務しておりません。
園では、毎日消毒作業を行っていますが、特に25日(日曜日)には園内全体の消毒作業を入念に実施しました。
調査の結果、「園内に濃厚接触者に該当する者がいなく、園内への影響はない」との潮来保健所の指導を受け、現在、園は通常どおり開園しております。
なお、この件に関しましては、今後茨城県ホームページにて公表される予定です。
人権尊重と個人情報の保護に留意する必要がありますので、最大限のご理解とご協力をお願い申し上げます。
・7月25日(日曜日):市立幼稚園教諭の同居家族の陽性が判明。当該教諭が濃厚接触者と判断される。
・7月26日(月曜日):当該教諭のPCR検査を実施。同日の午後発熱。
・7月27日(火曜日):検査の結果、陽性が判明。
・7月25日(日曜日)、幼稚園教諭が濃厚接触者と判断されたことを受け、園内全体の消毒を実施しました。
・同園の園児、他職員については、潮来保健所から濃厚接触者にはあたらないと判断を受けました。
新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者、その家族、入院に協力した医療機関などに対して、誹謗中傷をするなど人権侵害につながることがないよう、国や県が提供している正しい情報に基づき、冷静な行動をお願いいたします。
教育委員会事務局 幼児教育課 電話:0299-82-2911(内線535)