ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉・介護 > 高齢者 > 新型コロナウイルス感染症関連情報(情報集約ページ) > 令和5年度 鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者募集

本文

令和5年度 鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者募集

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0015486 更新日:2023年6月1日更新

鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券の取扱事業者を募集します

 

 市では、今年度も、9月の老人の日・老人週間に合わせて、「鹿嶋市長寿をたたえる事業」として実施することとしました。
 長寿をたたえる事業(令和4年度までは長寿祝い膳事業)は、コロナ禍の中で外出を控えている高齢者の皆さんを元気づけたい、そして市内の飲食店の皆さんを応援したいという思いから、今年度は77歳以上の節目年齢の皆さんに『祝券』をお贈りし、市内飲食店の皆さんが提供するお食事等を楽しんでいただくことを目的にしています。
 そこで事業に御賛同いただき『祝券』を取り扱っていただける市内飲食店の事業者を募集いたしますので、下記により是非事業者登録手続きをお願いします。

 

祝券

交付対象者

 令和5年7月1日現在で鹿嶋市に住民登録があり、令和6年3月31日までに節目年齢(77、80、85、88、90、95、99歳以上)となる方。

金額

 対象者一人あたり2,000円相当分(500円券×4枚)

利用方法

 令和5年度鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者が提供する食事(デリバリー・テイクアウト含む。)の代金の支払い。

利用期間

 令和5年8月17日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)

 

登録申請手続き

資格

 市内に飲食店、食料品販売店を有し、かつ本店があり、または鹿嶋市商工会に加入しているなど、鹿嶋市長寿をたたえる事業実施要綱第7条に規定する事業者。

詳細は以下をご覧ください。

令和5年度鹿嶋市長寿をたたえる事業実施要綱 [PDFファイル/182KB]

申請方法

旧令和4年度鹿嶋市長寿祝い膳食事券取扱事業者に登録していた場合

 申出がない限り引き続き令和5年度鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者となります。令和4年度鹿嶋市長寿祝い膳食事券取扱事業者に登録している内容から変更がある場合は、以下の別紙1に変更事項箇所を記入のうえ、 提出してください。

 また、令和5年度の取扱事業者登録を希望しない場合は、以下の別紙2に必要事項を記入のうえ、 提出してください。

別紙1「鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券 取扱事業者登録申請 ・変更届」 [Excelファイル/15KB]

別紙2「鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者登録辞退届」 [Excelファイル/12KB]

新たに令和5年度鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者に登録をする場合

 以下の様式に必要事項を記入のうえ、 提出してください。

別紙1「鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券 取扱事業者登録申請 ・変更届」 [Excelファイル/15KB]

募集期間

 令和5年6月1日(木曜日)~令和7年6月23日(金曜日)

 ※新たに登録・変更する場合は、募集期間終了後も随時受付けます。 ただし 取扱店舗一覧への掲載はWebのみとなります。

提出方法・提出先

 介護長寿課窓口に直接お持ちいただくか、メール、ファックスで提出。

 健康福祉部介護長寿課 第2庁舎1階 窓口番号12
 Tel:0299-82-2911
 Fax:0299-77-7865
 E-mail:kaigo1@city.ibaraki-kashima.lg.jp

 

その他

・各提出書類は以下からダウンロードしていただくか介護長寿課窓口で受け取ってください。
・事業所(店舗)が複数ある場合は 、事業所(店舗)ごとに書式を提出してください。
・決定後、申請した内容に変更がある場合は、お早めに介護長寿課まで申し出てください。

詳細は以下をご覧ください。

鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱要項 [PDFファイル/138KB]

鹿嶋市長寿をたたえる事業祝券取扱事業者募集要項 [PDFファイル/143KB]

 

祝券の換金

 以下の様式に必要事項を記入し、使用された祝券を添付のうえ、介護長寿課窓口まで提出してください。内容確認後、指定口座へ振り込みます。

鹿嶋市長寿をたたえる事業交付請求書(様式第1号) [Wordファイル/45KB]

請求書の出し方

・月末で1カ月分をまとめ、翌月の10日を目安に、祝券と一緒に介護長寿課窓口までご提出ください。

※祝券の利用期間は2月末までですので、2月分の請求は令和6年3月15日(金曜日)までにお願いします。

・請求書には、祝券の枚数と合計金額を間違えないように記入してください。

・請求書には、お店の代表者の印鑑を押してください(社判のみでは無効になります)。

※シャチハタは使用できません。

・字が消えるボールペンは使用しないでください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況