≪家庭からでる粗大ごみの出し方≫
情報発信元:廃棄物対策課
〒314-8655
茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
市役所第2庁舎2階
TEL:0299-82-2911(代表) FAX:0299-84-7759
E-MAIL:haitai1@city.ibaraki-kashima.lg.jp
○家庭からでる粗大ごみを出す方法は次の2通りの方法があります。
(1)鹿嶋市シルバー人材センターへ依頼し戸別回収(電話:0299-84-5515)
(2)衛生センターへ直接自己搬入
※粗大ごみはごみステーションや資源集積所では収集できませんのでご注意ください。
(1)鹿嶋市シルバー人材センターへ依頼し戸別回収
鹿嶋市シルバー人材センターへ電話連絡をして(電話:0299-84-5515)引取日時などを打ち合わせし、
引き取り時に料金を支払います。
引取時に不在になる場合は、事前に廃棄物対策課または大野出張所市民窓口で粗大ごみ処理券(シール)を購入し、
粗大ごみに貼って屋外に出してください。
○戸別回収処理料金
粗大ごみ(大)…1,040円(90cm以上のタンス・ベッド一式など)
粗大ごみ(中)…520円(自転車・電子レンジなど)
粗大ごみ(小)…310円(掃除機・扇風機・椅子・布団など)
(2)衛生センターへ直接自己搬入(※料金は戸別回収処理料金の半額になります)
持込先 : 鹿嶋市立衛生センター
受付時間 : 月~土曜日の8時30分~16時(12時~13時除く)
○自己搬入時の処理料金
上記戸別回収の半額
○家庭用電化製品のうち、エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機、パソコンは処分方法が異なります。
※原則、小売店(販売店)への引き取りになります。