鹿嶋市の市税等を,預貯金口座から自動振替により納付することができます。一度お申込されますと,原則として翌年以降も継続されます。納税のために金融機関等の窓口にお越しいただく必要もなくなり,たいへん便利ですのでぜひご利用ください。
◎対象税目等
固定資産税,軽自動車税,市県民税,国民健康保険税,介護保険料,後期高齢者医療保険料(全て,普通徴収分に限ります)
◎取扱金融機関(下記の本店・各支店)
常陽銀行
筑波銀行
銚子信用金庫
佐原信用金庫
水戸信用金庫
茨城県信用組合
中央労働金庫
しおさい農業協同組合
全国のゆうちょ銀行
◎金融機関でのお申込
預金口座を持つ金融機関に納税通知書,通帳,および届出印をお持ちになり,お申込書に必要事項を記入・押印のうえ,お申込みください。 お申込書は,市内の金融機関に備え付けられています。市外の金融機関でのお手続きを希望する場合,事前にお申込書を送付いたしますので,収納課までご連絡ください。
◎収納課でのお申込
お申込書は,収納課でも承っております。ただし,ゆうちょ銀行については,収納課ではお取扱いできません。また,キャッシュカードの提示と暗証番号の入力でお申込手続ができる「ペイジー口座振替受付サービス」を行っております。詳しくは,下記のリンク「ペイジー口座振替受付サービス」をご参照ください。
◎口座振替日 納期限の末日
◎領収書 3月下旬に,該当年度の領収済通知書(口座振替した結果の一覧になります)を送付いたします。
◎注意事項
1.口座振替日に預金残高がないと振替されません。。口座振替日の前日までに残高のご確認をお願いいたします。
2.通常は一度のお申込で翌年以降も口座振替が継続されますが,お申込時点では納税義務がなく,後に納税義務が発生した場合,再度お申込が必要になります。
例.固定資産税の口座振替を申込んだが,その時点では納税義務がなく,後に固定資産を取得して納税義務が発生した場合
3.車検を要する軽自動車について,軽自動車税を口座振替で納税された場合,6月中旬に軽自動車税納税証明書(継続検査用)を郵送いたします。
4.国民健康保険から後期高齢者医療保険に切り替えになった場合,お手数でも口座振替の変更手続をお願いいたします。
|