鹿嶋市内で引越しをしたときに届けます。
新しい住所に住み始めてから14日以内に届出をしてください。
■届出者
(1)本人または世帯主
(2)代理人(ただし委任状が必要です)
■必要なもの
・住民異動申請書(転居・転出・世帯変更)(下記のリンク先からダウンロード可)
・届出人の印鑑
・届出人本人の確認ができる書類(運転免許証や保険証など)
・代理の方が届出する場合は委任状(下記のリンク先からダウンロード可)
・国民健康保険証および国民年金手帳(加入者のみ)
・介護保険者証(65歳以上の方)
・医療福祉費受給者証(該当者のみ)
・後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
※持ち家の場合:登記簿謄本、売買契約書(写し可)
※賃貸の場合:賃貸契約書等(写し可)
※同居の場合:転居先の世帯主からの同意書(下記のリンク先からダウンロード可)
・通知カードまたはマイナンバーカード(個人番号カード)(所有者のみ)
※通知カードまたはマイナンバーカードは、当日にお持ちでなくても手続きは可能です。
◇国保、年金、後期高齢者医療、医療福祉、児童手当、介護保険、教育委員会などに該当される方は、それぞれ担当課での手続きも必要になります。総合窓口課での手続き後にお渡しする「住民異動届出書」と、上記「必要なもの」をお持ちになり、各課で住所変更手続きをしてください。
■受付窓口
(1)市役所総合窓口課
月~金曜日(ただし、祝日、年末年始は除く)
8時30分~17時15分
第2・第4日曜日(ただし、年末年始は除く)
8時30分~17時15分(ただし、12時~13時は除く)
(2)大野出張所
月~金曜日(ただし、祝日、年末年始は除く)
8時30分~17時15分
■費用
無料
■注意事項
届出は「新しい場所で暮らし始めてから」14日以内です。「引っ越す予定」の段階では受け付けられないのでご注意ください。
|